人生の3分の1を過ごす寝室のベッドを快適にして、安眠したい!
そしてホームシアターとしてのエンターテインメント空間としても良いものにしたい!
なので,ベッドづくりやっちゃいます!
ベッドのDIYはそれほど難しくないですが、デザイン性を考えてより良いものにしていきます!
元々のベッドはIKEA
元々使っていたのが「IKEA」のセミダブルのベッドでした。
10年使っていました。
寝るための機能には何の問題もありませんでした。
つまり体を支えるベッドの基本性能はバッチリでした・・・
しかし・・・長年使っているせいか,IKEAのベッドのクオリティのせいか・・・
サイドについている引き出しの底が抜けかけています。
これは,使っていてちょっとしたしたストレスになっていました。
そして,マットレスも「IKEA」のものを使っていました。
ベッドと同じタイミングで購入したので,へたってきているのは仕方ないですね。
※マットレスの寿命は10年程度と言われています。
それにしても・・・・・
このベッドで寝ていると,最近腰が痛いんです・・・
ゆっくり休んでいるはずなのに,ちゃんと休めずに腰が痛くなることを見過ごすことはできません!
マットレスも変えて,最高の睡眠を手に入れていきたと思います!!
ベッドの向き・セミダブルをシングル×2に変更
やっぱり安眠しようと思うと,ゆったり寝られる広いベッドがいいですね~。
セミダブルで2人が寝ていると,どうしても人の動きが気になって起きてしまいます。
さらに!掛布団などの取り合いが起こります!!
冬場などはケンカのもとです。
なので,シングルベッドを2つ並べることにしました。
これで,快適な睡眠ができそうな予感です。
シングルベッドを作成
今回製作するのは,シングルベッドです。
製作に時間がかかりましたが,最終的に納得のいくベッドができあがりました!
DIYは完成度が低くなったり,時間がかかったりするのが大変ですが,
思い通りのサイズで,お気に入りのデザインが,それなりの値段でできるのがいいですね~
そして,完成した時の圧倒的な達成感!!
これを味わうために頑張って製作しました。
デザインのポイント
デザインのポイントは・・・
〇 リゾートホテルのような雰囲気
〇 SDGs(再利用)
〇 シンプルで丈夫で製作しいやすい
です。
「リゾートホテルのような雰囲気」って抽象的ですね。
具体的に説明すると・・
マットレスよりも一回り大きなサイズのベッドで,ベッドフレームが見えていて,そこにモノを置いたりできるようなものです。
最終的には,LEDで間接照明とかをつけて,浮遊感が出せれば最高かなと思っています。
こんな感じです。
あれ?リゾート感?あんまり感じませんか?
そこは,私の画力のせいですね。頭の中のイメージは結構いい感じなんですけどね~
材料はカフェ板材・ツーバイ材を使用
カフェ板材
ベッドの見える部分は流行りのカフェ板材を使用しました。
カフェ板材は杉なので,赤っぽい色をしています。また,節がよく目立ちます。
そういうのが気になる人には向いていませんが,使用するメリットがたくさんある素材です。
厚みのある無垢材はかなり高価なものが多いですが,カフェ板材は比較的安価です。
今回使用したカフェ板材は幅2000mm×奥行200mm×厚30mmです。かなり大きくて厚いですね。
また,板の両サイドに板と板がつながり隙間ができないように加工がしてあるので,壁や床などの材料として,使い勝手が良いです。
ツーバイフォー材
ベッドのフレームはツーバフォー材を使用しました。
ツーバイフォー材も比較的安価な素材になります。
そうは言っても,昨今の物価上昇のあおりを受けて,ずいぶんと値上がりしています。
しかし,様々な幅や厚み,長さが選べるのでDIYの KING of WOOD!と言っても過言ではありません。
ホームセンターで材料を選ぶときは,
節の状況,材の反り具合,割れ,傷,汚れなどを確認しながら選ぶようにしましょう。
すのこ部分は,「IKEA」のベッドのものを再利用しました。
この再利用が、大変でした・・・DIYは自分で寸法を自由にできるところですが、材料を再利用することで、サイズの自由度がなくなります。
今回は、セミダブルだったベッドのすのこを、縦向きに半分にして、シングル2つ用にたので、ちょっと短く使い勝手が悪かったです。
でも、やっぱりもったいないの精神は大事です。最近はSDGsとかよく言われますが、持続的可能な社会を作っていくことも大事ですね~
ベッド製作
カフェ板材の塗装
カフェ板材は,水性ペンキを薄めて塗装しました。
ペンキを10倍程度の水で薄めます。そうすることで,ほんのりと白みがかった板になります。
赤っぽい雰囲気和らぎます。
カフェ板材をつなぐ
カフェ板材をつなぎます。
今回は「ダボ」を使ってつなぎました。
カフェ板材はつなぎやすいように材の端が「くの字型」に加工されています。
しかし、そのために穴あけが少しやりにくかったので,
木材のサイズに合わせて穴あけがしやすいガイドを自作して加工しました。
自作しなくてもAmazonなどで,使い勝手がよさそうなドリルガイドがありますね~
組み立て
材料が揃ったので,これを組み立てていきます。
脚とフレームがピッタリと組むことができました。
というのは結果で,うまくハマらなかった部分はノミで微調整をおこないました。
余談ですが,ノミは大昔に購入した安物で・・砥いでもいないので,切れ味が悪いです。
また今度,ノミ砥ぎをしようと思います。
ベッド完成
ようやく完成しました~~~
いやーうれしい!!
夫の協力があっての完成ですが,うまくできました!
さすがにベッドの上で飛んだり跳ねたりするのは難しいかもしれませんが,
乗り降りしたり,寝たりするには十分な強度があります。
カフェ板材も白く塗装したことでお部屋に馴染んでくれています。
奥のコンセントが気になります?
そうなんです。コンセントの穴は上しか使えません・・・
そう思うともう少し低くしても良かったかな・・・
まぁ,そういうこともあるさぁ~とポジティブにいきましょう!!
マットレスはエアウィーブ
シングル2つのベッドを並べて寝るということで,マットレスとを新しく購入することになります。
コスパで選ぶならば断然「ニトリ」です。
お値段以上は伊達じゃない!
掛布団の羽毛布団はニトリのものを使っています。かなり温かくて満足しています!
子供達のベッドは,ニトリのマットレスを使っています。
しかし,今回のテーマは「睡眠の質を追求する」ということなので・・・
かなり高い買い物になりましたが,「エアウィーヴ 四季布団 和匠 シングル」をチョイスしました!
寝心地は抜群です!
お店の人に聞いたら,畳でも,すのこベッドにでも置けるということだったのでこちらをチョイス!
普通のマットレスに比べると,薄いのでデザイン性がグッとよくなります。
ちなみに・・・エアウィーブはほとんど値引きがありませんが,
楽天市場で20%OFFになっている時がありました!!
チャンスがあれば即ポチです!!!
プロジェクターの設置が楽しみ
ベッドが出来上がったので,XGIMI HORIZON!!!が設置できれば,いよいよホームシアターの完成です!
前回の「寝室ホームシアター計画①」でも,プロジェクターの選び方についてレビューしましたが,次回はそれを設置する棚づくりを紹介していこうと思います!
ホームシアター完成まで後少し!!頑張ります!
コメント