販売BLOG タケノコの販売!春のおいしさ! みなさんおはようございます。今年もいよいよタケノコが旬を迎えました!!小林農房では・・朝一でタケノコを採って、「近江母の郷」にて販売をしています。また、タケノコには、あく抜き用の「ヌカ」と「唐辛子」を付けています!お買い得で!えぐみが少なく... 2023.04.08 販売BLOG
農業BLOG お米作りのファーストステップ「土入れ」 2023年のお米作りが本格的に始まります。4月1日は「土入れ」をしました。この土入れをすると、春が来たななぁと感じるようになってきました。「土入れ」は「床土入れ」とも言われており、種もみを蒔く準備として苗箱に土を入れる作業のことを言います。... 2023.04.01 農業BLOG
加工BLOG 味噌づくり!初めてでもうまくいく! 前回、小林農房での米麹づくりを紹介しました。今回は!小林農房での大豆を使った味噌づくりの様子を紹介していきます。こちらも初めての経験ですが、味噌づくりの手練れたちは身近にいます。そう!母です。お母さんの味を受け継ぐのが子の使命!という時代で... 2023.02.12 加工BLOG農業BLOG
加工BLOG 初めての米麹づくり!いざ挑戦! みなさん寒い日が続きますが、お身体の調子を崩したりされていませんか?小林農房では、この冬!米麹づくりに挑戦します!まだまだ販売などはできませんが、いずれみなさんの食卓に届く米麹ができればと思っています。麹とは?麹とは、蒸した米、麦、大豆など... 2023.01.28 加工BLOG農業BLOG
料理BLOG 抜群にうまい!自家製塩麹作り いよいよ12月も後半に入り,年末の慌ただしさを感じる季節になってきましたね。ワールドカップではメッシ率いるアルゼンチンがフランスに勝利し,優勝しました!寒さもどんどん厳しくなり,お家に居る時間も増えてきている人もいるのではないでしょうか?そ... 2022.12.20 料理BLOG農業BLOG
農業BLOG 紅芯大根ってどんな野菜? 道の駅に出品している,「紅芯大根」ってどんな野菜なの?というご質問を頂いたので,その疑問にお答えします。ちなみに「紅芯大根」と書いて「こうしんだいこん」と読みます。紅芯大根の特徴紅芯大根は,その名の通り・・・中が紅色の大根です。見た目は丸く... 2022.11.23 農業BLOG
販売BLOG 小林農房産!もち米購入のチャンス こんにちは小林農房です。ますます寒くなってきましたね~今回は、もち米販売の案内です。おこわにしてもよし!おはぎをつくってもよし!年始のお餅に加工してもよし!の滋賀羽二重です。炊き込みご飯を炊く時に、うるち米と混ぜて炊くと美味しくなります。お... 2022.11.18 販売BLOG農業BLOG
販売BLOG 道の駅(近江母の郷)で出品中(11月) おはようございます。小林農房です。冬野菜が育ってきています。美味しい野菜が収穫できるのが待ち遠しい今日この頃。最近は道の駅「近江母の郷」に・・・里芋、小カブ、パクチー、サラダ水菜を出品しています。近江母の郷では、他の方が冬野菜の大根,カブ,... 2022.11.06 販売BLOG農業BLOG